観劇の一日。ともに感激しちゃいました。
今日は久々の一日。
二本もお芝居見ちゃいました。
ま、タイトルな感じです。
一本目は
スモーカーズ「大人の授業」
僕の友達、奈良本一也が小学二年生のパパをやってました。
場所は、我々シアターキューブリックが二本立て公演を打ったあの劇場、
中野MOMOですよ!僕が演出までしてしまった「エノデンスリーナイン」の劇場です。
ま、いいんですそんなこと。
お話は、ある教室での一幕モノ。
問題児8人の保護者たちを学校に呼び出し、
「その責任はあなたち親にある!」とのたまい
大人の為の授業をおこなうというコメディ。
役者もしっかりしてたし、台本が良かった。
三谷幸喜が大好き!というムードがムンムンだったけど
別にいいと思う。
面白いんだから。
なんか裏設定のつながりもキレイだったし、
なによりテンポが心地よいほどよかった。
いつも芝居つくってるとわかるけど、
テンポがつくれるだけで芝居って急に面白くなる。
やってみると意外と難しく、
若手が苦労するのも意外とこんな部分だったりする。
その点安心して見られてよかった。
前半だな。
前半、話が脱線続きでもたもたしちゃってイラついた。
大人の集いなのに会話もなんかガキっぽいし…。
でもその辺、ぶっつぶしてくれるほど、本題に入ってからが良いからさ
僕は感心しちゃうわけ。
奈良本め。うらやましいぞ!と思ってしまうわけ。
くそう。
僕もあんないい顔して舞台にいてやるからな。
そんなこんなで二本目。
今日は長いよ。
見るだけでも長いんだからさ、ご愛敬。
二本目。
キャプテンチンパンジー「着メロはお気に召すまま」
一緒に福島でヒーローショーをやってきた大野学さんがちょっと出ます!
というから見に行ったら、敵の一番強い人やってました。
確かに出番は少なめだけど、めだってんじゃんかよオイ!
しかも相当おいしいゾ!
場所は、出ました!アソコですよ。
え~?
どこって、アソコですよアーソーコ。
シアターグリーン!!!
僕ねー。ここのお芝居すきだなー。
ウチの劇団みたく、とくに上手い人たちでもないんです。
当然、下手でもないですよ。プロですから。
でもね。暖かいんですよ。演技が。
力も上手い具合に抜けてて。
なんてったって、楽しそうですからね。
役者もそうだけど、作家も、演出家もね。
えー、お話?
まだ千秋楽すぎてないからな…。
ま、いっか。
お話。恋に恋する普通のOLが、ある時、泉の女神から金の携帯電話をもらったからさぁ大変!
なんとその金の携帯電話はかけた相手に姿がかわってしまうという魔法の携帯電話だったのです!
そしてとある筋の人たちがあらわれ、
「さぁこれが各国のスーパーヒーローたちの携帯電話番号だ!その金の携帯電話の力を使い、姫を守ってくれ!」と言い出すしまつ。
恋も人生も仕事もうまくいきたい!でも姫も助けたいわ~!!
というドタバタ活劇コメディ。
火曜までやってるよ。→みてみて!
そしてシアターグリーンシアターグリーンも見てみて。
変な構造してるよ。アソコ。
あ
選挙行った??
僕行った。
自○党に一票いれました。
他の人、なんか目がキライなんだもん。
お芝居してて、特にここ1~2年、いろんな人に会った。
いろんな人とお話した。いろんな人とお芝居をした。
お芝居って、一人じゃできないし、一人じゃつまらない。
お芝居見に行っただけだけど、その上にいた訳じゃないけれど、
なんか共演した気分がある。
一人はつまらない。
周りに人がいるって、とても大事なことです。
だからこれからもたくさんの人と出会っていこうとおもいます。
出会ってください。
僕と。
二本もお芝居見ちゃいました。
ま、タイトルな感じです。
一本目は
スモーカーズ「大人の授業」

僕の友達、奈良本一也が小学二年生のパパをやってました。
場所は、我々シアターキューブリックが二本立て公演を打ったあの劇場、
中野MOMOですよ!僕が演出までしてしまった「エノデンスリーナイン」の劇場です。
ま、いいんですそんなこと。
お話は、ある教室での一幕モノ。
問題児8人の保護者たちを学校に呼び出し、
「その責任はあなたち親にある!」とのたまい
大人の為の授業をおこなうというコメディ。
役者もしっかりしてたし、台本が良かった。
三谷幸喜が大好き!というムードがムンムンだったけど
別にいいと思う。
面白いんだから。
なんか裏設定のつながりもキレイだったし、
なによりテンポが心地よいほどよかった。
いつも芝居つくってるとわかるけど、
テンポがつくれるだけで芝居って急に面白くなる。
やってみると意外と難しく、
若手が苦労するのも意外とこんな部分だったりする。
その点安心して見られてよかった。
前半だな。
前半、話が脱線続きでもたもたしちゃってイラついた。
大人の集いなのに会話もなんかガキっぽいし…。
でもその辺、ぶっつぶしてくれるほど、本題に入ってからが良いからさ
僕は感心しちゃうわけ。
奈良本め。うらやましいぞ!と思ってしまうわけ。
くそう。
僕もあんないい顔して舞台にいてやるからな。
そんなこんなで二本目。
今日は長いよ。
見るだけでも長いんだからさ、ご愛敬。
二本目。
キャプテンチンパンジー「着メロはお気に召すまま」

一緒に福島でヒーローショーをやってきた大野学さんがちょっと出ます!
というから見に行ったら、敵の一番強い人やってました。
確かに出番は少なめだけど、めだってんじゃんかよオイ!
しかも相当おいしいゾ!
場所は、出ました!アソコですよ。
え~?
どこって、アソコですよアーソーコ。
シアターグリーン!!!
僕ねー。ここのお芝居すきだなー。
ウチの劇団みたく、とくに上手い人たちでもないんです。
当然、下手でもないですよ。プロですから。
でもね。暖かいんですよ。演技が。
力も上手い具合に抜けてて。
なんてったって、楽しそうですからね。
役者もそうだけど、作家も、演出家もね。
えー、お話?
まだ千秋楽すぎてないからな…。
ま、いっか。
お話。恋に恋する普通のOLが、ある時、泉の女神から金の携帯電話をもらったからさぁ大変!
なんとその金の携帯電話はかけた相手に姿がかわってしまうという魔法の携帯電話だったのです!
そしてとある筋の人たちがあらわれ、
「さぁこれが各国のスーパーヒーローたちの携帯電話番号だ!その金の携帯電話の力を使い、姫を守ってくれ!」と言い出すしまつ。
恋も人生も仕事もうまくいきたい!でも姫も助けたいわ~!!
というドタバタ活劇コメディ。
火曜までやってるよ。→みてみて!
そしてシアターグリーンシアターグリーンも見てみて。
変な構造してるよ。アソコ。
あ
選挙行った??
僕行った。
自○党に一票いれました。
他の人、なんか目がキライなんだもん。
お芝居してて、特にここ1~2年、いろんな人に会った。
いろんな人とお話した。いろんな人とお芝居をした。
お芝居って、一人じゃできないし、一人じゃつまらない。
お芝居見に行っただけだけど、その上にいた訳じゃないけれど、
なんか共演した気分がある。
一人はつまらない。
周りに人がいるって、とても大事なことです。
だからこれからもたくさんの人と出会っていこうとおもいます。
出会ってください。
僕と。