インプロで乳児達と戯れ、社会貢献イベントで優勝し。
僕は俳優です。
それを心に止めつつインプロをしています。
即興劇と訳されますが
たくさんの可能性と幅の広さをもったジャンル。
昨日は
保育施設と母子の集える憩いの場を併設した
「ぽっけ」という所の夏祭りにイベント参加してまいりました。
ゆえあって
写真は載せられません。
学校など教育機関と同じなので。
ショー自体は
親御さんがたも楽しめつつ、体をたくさん動かして子どもたちも何とはなしにワイワイ盛り上がれるようにしました。
楽しさとは雰囲気です。
楽しくケラケラ笑っていただいたし、
興味も持ってもらえた。
ショーが終われば、夏祭りに参加。
部屋にどっかと座り、
幼子たちと同じ目線になると、
いとも簡単に友達になれる。
言葉がまだ不安定な子
ちょっとやんちゃで元気いっぱい飛び回ってる子
はにかみつつもこちらに興味津々な子
お母さんもいっぱい、子供もいっぱい
大人たちもいっぱい。
誰が誰の子かもよくわからないくらいごちゃごちゃしていて
まるで一つの村のお祭りみたい。
終日子供と遊んでいた。
こんな体験、舞台にいるだけではなかなかできない。
今日は、社会貢献アーティストを派遣しよう!という団体さんのチャリティーイベントに参加した。
障害者の方や、天災で生活が不自由な方など
パフォーマンスを見に来ることができない人たちに
ならば、
こちらから出向きますよ!
と、パフォーマーを送り出す運動をしている所。
とてもいいことを考える。
パフォーマンスには力がある。
人を笑わせることができる。
感動させることができる。
元気づけることができる。
夢を見させることができる。
今の日本において
こんなに素晴らしい力をぜひとも役立てたい!
そんな想いのこもった空間でした。
いままでもなんどもイベントをやっていて
そこで沢山の人に出会い、
出資や人の繋がりを得て
日々、被災地や療養施設などへパフォーマーを派遣してらっしゃいます。
このイベントの中で
初参加のパフォーマーを公開オーディションする時間がありました。
1チーム5分程度の時間を頂いて、披露し
お客さんの投票によって順位を決める。
パフォーマーも、僕らのような即興演劇もあり
シュール系弾き語りあり
ブレイクダンスあり
コントあり
ファッションショーありと
なんでも有りでした。
もはや直感で選ぶ中、インプロモーティブは
優勝を頂けました。
こんなことは巡り合わせでしかない。
みんな心がこもっていて
見ていて幸せになれる。
嬉しかったし、これからにも繋がるから
何かのきっかけでもありますが。
そんなことよりも
このイベントの存在自体が素晴らしい。
パフォーマーなんて、それぞれはとってもとっても小さな力だ
私生活では端っこに追いやられてばかりだろう。
だけど、力をあわせることにより
エリートの政治家たちには逆立ちしたってデキないような事ができます。
インプロモーティブも何度か被災地へ赴いてるし
障害者の人たちと一緒にインプロしたりして参りました。
みなさん初めましての僕らを喜んで迎え入れてくれ
最大限楽しんでくれます。
その時だけぱっと輝く花火のような存在ですが
心に残りづつける存在でもあります。
だから世の中で必要だし
これからも続けていこうと思えます。
こういった経験が僕の俳優人生の血肉となって
力となってくれています。
写真は会場でみつけたスパイダーマン
奥さんに買い物つきあわされて先にノックダウンしちゃった中年男の悲哀が感じられます。
ため息ついてそう。

それを心に止めつつインプロをしています。
即興劇と訳されますが
たくさんの可能性と幅の広さをもったジャンル。
昨日は
保育施設と母子の集える憩いの場を併設した
「ぽっけ」という所の夏祭りにイベント参加してまいりました。
ゆえあって
写真は載せられません。
学校など教育機関と同じなので。
ショー自体は
親御さんがたも楽しめつつ、体をたくさん動かして子どもたちも何とはなしにワイワイ盛り上がれるようにしました。
楽しさとは雰囲気です。
楽しくケラケラ笑っていただいたし、
興味も持ってもらえた。
ショーが終われば、夏祭りに参加。
部屋にどっかと座り、
幼子たちと同じ目線になると、
いとも簡単に友達になれる。
言葉がまだ不安定な子
ちょっとやんちゃで元気いっぱい飛び回ってる子
はにかみつつもこちらに興味津々な子
お母さんもいっぱい、子供もいっぱい
大人たちもいっぱい。
誰が誰の子かもよくわからないくらいごちゃごちゃしていて
まるで一つの村のお祭りみたい。
終日子供と遊んでいた。
こんな体験、舞台にいるだけではなかなかできない。
今日は、社会貢献アーティストを派遣しよう!という団体さんのチャリティーイベントに参加した。
障害者の方や、天災で生活が不自由な方など
パフォーマンスを見に来ることができない人たちに
ならば、
こちらから出向きますよ!
と、パフォーマーを送り出す運動をしている所。
とてもいいことを考える。
パフォーマンスには力がある。
人を笑わせることができる。
感動させることができる。
元気づけることができる。
夢を見させることができる。
今の日本において
こんなに素晴らしい力をぜひとも役立てたい!
そんな想いのこもった空間でした。
いままでもなんどもイベントをやっていて
そこで沢山の人に出会い、
出資や人の繋がりを得て
日々、被災地や療養施設などへパフォーマーを派遣してらっしゃいます。
このイベントの中で
初参加のパフォーマーを公開オーディションする時間がありました。
1チーム5分程度の時間を頂いて、披露し
お客さんの投票によって順位を決める。
パフォーマーも、僕らのような即興演劇もあり
シュール系弾き語りあり
ブレイクダンスあり
コントあり
ファッションショーありと
なんでも有りでした。
もはや直感で選ぶ中、インプロモーティブは
優勝を頂けました。
こんなことは巡り合わせでしかない。
みんな心がこもっていて
見ていて幸せになれる。
嬉しかったし、これからにも繋がるから
何かのきっかけでもありますが。
そんなことよりも
このイベントの存在自体が素晴らしい。
パフォーマーなんて、それぞれはとってもとっても小さな力だ
私生活では端っこに追いやられてばかりだろう。
だけど、力をあわせることにより
エリートの政治家たちには逆立ちしたってデキないような事ができます。
インプロモーティブも何度か被災地へ赴いてるし
障害者の人たちと一緒にインプロしたりして参りました。
みなさん初めましての僕らを喜んで迎え入れてくれ
最大限楽しんでくれます。
その時だけぱっと輝く花火のような存在ですが
心に残りづつける存在でもあります。
だから世の中で必要だし
これからも続けていこうと思えます。
こういった経験が僕の俳優人生の血肉となって
力となってくれています。
写真は会場でみつけたスパイダーマン
奥さんに買い物つきあわされて先にノックダウンしちゃった中年男の悲哀が感じられます。
ため息ついてそう。
