幼稚園児300人との戯れという津波

清瀬にある幼稚園へ行ってまいりました。
幼稚園の毎月一回のお誕生日会というイベントの一環。
僕らは
まちからまちへ渡り歩きながらお話をプレゼントして回る
「おはなしや」という設定。
行ってみたら
なんと300人もの幼稚園児たちが今か今かと待ち遠しい顔して待っていました。
これは緊張します。
余計なフィルターのない瞳が600個。
鳴り物を鳴らしながら登場
ご挨拶
キラキラした顔がいっぱいで
楽しくなって緊張なんかふっとびました。
インプロなのでもちろん、おはなし創りは即興
音楽も即興
構成だけしっかり考えて挑んだ。
びぃとさんといういつも仲良く手伝ってくれるクラウンの人にもパフォーマンスしてもらった。
子供から大人まで確実に楽しませています。勉強になる。
三上くんのパントマイムも園児たちにオオウケだ。
即興ミュージシャンのむらむーの演奏がものすごい。
ピアニスト達はみんなこんなこと出来てしまうのかと尊敬する。
プレイヤーたちは大助かりだ。
園児たちの反応がものすごい。
全力でたのしんでくれる。
全力で反応してくれる。
全力で考えてくれる。
全力で観てくれる。
こんなにパフォーマー冥利に尽きることはない。
僕らのおはなしに一喜一憂してくれる。
別れ際も最後まで手を振ってくれる。
こちらこそどうもありがとう。
もうクッタクタでした~

なんと駅まで送って頂いたんですが
園児用の送迎バスに乗せてもらっちゃいました!
超かわいい!
いい体験した!