fc2ブログ

1000$ 千ダラ~!

A ! わんだ~ら B ! とぅ~だ~ら 1000だら~

◎  曳舟湯さん 

毎週のように通っている
すみだ
ついこないだも、ごく当たり前のように営業をしておりました
『曳舟湯』さん。

開発がすすんで、
いつまで営業できるかわからないとおっしゃっていて
まぁ、出来るかぎりはやるわ~
なんてカラカラ言っていたのは
2年前の『曳舟湯の怪人』を公演させていただいたとき。

僕などは、ずっと下町育ちですが、
銭湯はお祭りの時くらいしか行かない場所でした。
あんなに広いお風呂が楽しくないわけないので、
大人になってからは、銭湯にいく回数は増えましたが。
僕はとくに、銭湯に集まった人達とおしゃべりしたりはありませんでしたが、
かつての日本のまちみんな家族のような文化がよく現れていて、公衆浴場たるこの空間が好きでした。
曳舟湯さんは昔ながらのスタイルで、番台があって、タイル張りで、煙突がにょきっ!って伸びていて、
ワクワクする場所。

その曳舟湯さんが17日を持って廃業されるそう。

跡地にはマンションが建つんですって!

スカイツリーだかなんだか知らないが、なんて勿体無いことするんだろう。
すみだ区が容認しているのか知らないが、
文化・風俗・土地柄・人情・お隣さん・下町・娯楽・公衆
そういうものをどう捉えているのだろう。

僕らは商店街を応援するアイドルグループの活動をしておりますが、
本当は日本を応援したいのです。
日本にしかないものを絶やさないで欲しい。
演劇人に出来ることはエールを送ることでしかない。
3.11の時にそれを学び、それ以来エールに徹して来ました。
財宝や権力のパワーたるや絶大だ。
でも、その報酬で本当にいいのか?日本人。それをいつだって考えて欲しい。
日本を良くするのは日本人でありたい。



☆☆僕のiphoneにおさめられた「曳舟湯」さん☆













back to TOP