まちあるき「歴史」下町の暮らしたくさん
『Fire and Fight,SUMIDAAA!』
まちあるきのうちの一つ、
「歴史」コースも僕、同行いたしました!
いやいや~楽しかった!
サブタイトルが~京島のおじいちゃんおばあちゃんにお話を聞こう~
まさにそのものの旅。


東京スカイツリーの下からレッツゴー!
ナビゲーターの後藤大輝さんも自慢の改造自転車でゴーゴゴー!!



京島のまちはまるで迷路のよう。
まちあるきアプリを片手に、かつての道と現代の道を見比べながらのまちあるき。
「ここはドブ川だったんだ~」
とか
「戦前はこの道なかったんだ~」
とか。

今やどこからでも見ることができるスカイツリー。方角を迷うことがなくなりました。
まちあるき後半は、キラキラ橘商店街へ!
いきなり現れるザ・商店街にみなさんの目もキラキラ。
レッツ食べあるきです!
そして、今も現役の長屋のお宅におじゃまさせて頂きました。

吹き抜け2階建ての内装で
女子のみなさんから
「オシャレ~」
「住みた~い!」の声が。
ほんとにすてきなお家でした。
もう一軒
地元を長く眺めてきたおばあちゃんのお家へ。
現役で書道の先生もやっている、下町パワー全開の方で
このあたりの話や、おばあちゃんの昔の話、職人さんたちの話など
過去に想像を巡らせてしまう話ばかり。
「職人がいられなくなったからね」
とちょっと寂しそうでしたが
ものすごく元気で力強く生きてらっしゃいます。
結局、今日も夜も更け…
京島のまちを照らすスカイツリー。

これまで京島でたくさんの方に会い、話をし、活動をしてまいりましたが
今日会ったみなさんは、また、今まで会ったことのないような強烈な人ばかり!
「まだまだたくさんの方がいらっしゃいますよ」
と大輝さん。
どこのまちでも、実際会ってみれば、誰もが強烈な個性の持ち主。
そんな気がします。長い人生を奮闘してきた人々はそれぞれの輝きがありますから。





まちあるきのうちの一つ、
「歴史」コースも僕、同行いたしました!
いやいや~楽しかった!
サブタイトルが~京島のおじいちゃんおばあちゃんにお話を聞こう~
まさにそのものの旅。


東京スカイツリーの下からレッツゴー!
ナビゲーターの後藤大輝さんも自慢の改造自転車でゴーゴゴー!!



京島のまちはまるで迷路のよう。
まちあるきアプリを片手に、かつての道と現代の道を見比べながらのまちあるき。
「ここはドブ川だったんだ~」
とか
「戦前はこの道なかったんだ~」
とか。

今やどこからでも見ることができるスカイツリー。方角を迷うことがなくなりました。
まちあるき後半は、キラキラ橘商店街へ!
いきなり現れるザ・商店街にみなさんの目もキラキラ。
レッツ食べあるきです!
そして、今も現役の長屋のお宅におじゃまさせて頂きました。

吹き抜け2階建ての内装で
女子のみなさんから
「オシャレ~」
「住みた~い!」の声が。
ほんとにすてきなお家でした。
もう一軒
地元を長く眺めてきたおばあちゃんのお家へ。
現役で書道の先生もやっている、下町パワー全開の方で
このあたりの話や、おばあちゃんの昔の話、職人さんたちの話など
過去に想像を巡らせてしまう話ばかり。
「職人がいられなくなったからね」
とちょっと寂しそうでしたが
ものすごく元気で力強く生きてらっしゃいます。
結局、今日も夜も更け…
京島のまちを照らすスカイツリー。

これまで京島でたくさんの方に会い、話をし、活動をしてまいりましたが
今日会ったみなさんは、また、今まで会ったことのないような強烈な人ばかり!
「まだまだたくさんの方がいらっしゃいますよ」
と大輝さん。
どこのまちでも、実際会ってみれば、誰もが強烈な個性の持ち主。
そんな気がします。長い人生を奮闘してきた人々はそれぞれの輝きがありますから。




