fc2ブログ

1000$ 千ダラ~!

A ! わんだ~ら B ! とぅ~だ~ら 1000だら~

◎  国民をバカにしやがって 

参院選、なにやら今更になって「非拘束名簿制」の問題が問われている。
選挙に行ったひとはわかると思うが、いつもの比例代表とかわって
「政党名か、候補者の名前を書いてください。」
というものになっていました。
この得票数が多い政党の中から、得票数の多い候補者が順々に当選していくというもの。
これだとどうなるか?
名前を書けば「数」になるので
当然、候補者が多い方が有利だし、有名である方が有利となるので
大きな政党ほど有利なのではないか?
と問題視されている。
これによって、緑の党の三宅洋平氏が17万票以上とったのに、
もっと少ない得票数の候補者がどんどん当選してしまった。
こんなのおかしいじゃないか!!!
と話題になってますが、
なぜ終わってから話題にのぼらせるのかなあ。
この「非拘束名簿制」のやり方だったらこうなるのはあきらかだって
ちょっと考えたらわかるだろうし、
これはおかしい!とどうして選挙前には騒がないんだ。
ずるいよねえ。
世の中のフォーカスを順繰りにつくっていって
問題提起だとか言って、そこが本音だなんて思えないですよ。
だれが操作しているのか知らないが
それで投票率が低下したとか、若者の政治離れとか言って
民衆のせいにして。
出来レースなのにわるものにされるのかと思ったら、感心なんて薄れるに決まってる。
なんで、民意を集める選挙制度を国民が考えて決められないんでしょうね。
こんなんだからやはり僕は政治にも社会にも関心が持てない。


back to TOP