さあ来い! 劇場公演!
お疲れ様です。
千田です。
このたび、シアターキューブリックが
実に久しぶりに「劇場公演」をします!
僕の所属する劇団「シアターキューブリック」は2000年旗揚げで
もう、18年も経ってしまいました。
ココ最近は、すみだの商店街でお騒がせをしたり
日本各地のローカル鉄道という動く劇場!で公演をしたり
街なかや銭湯など、いろいろな形態での演劇公演をして参りました。
もともとは、90年代という小劇場ブームまっさかりに
演劇大好きで集まった連中で始まった劇団なので、大小かかわらず
ちゃんと(?)劇場にて、たくさんの作品を上演してました!
劇場ではないところで公演をうっているのは
心変わりしたわけではありません。
「劇場」という場所に留まることなく、
むしろ、われわれのほうが色々な場所へ赴こう!
という意図なので、そうむしろ心が強くなっていったと思います。
さて、久しぶりの「劇場公演」。
とうとうやってしまいます。
たとえば、箱根の海賊船の上で観客巻き込み型公演をした『パイレーツ・オブ・ロワイヤルⅡ』や
たとえば、商店街の店舗という劇場を移動しながら演劇を見る『11月のレインリリー』
たええば、先日公演した、動く劇場!動く背景!生音生演奏、本物の数々をローカル鉄道とともに楽しむ『銚電スリーナイン〜Return to the Roots』
僕らは演劇を持って、その街であり、そこの人々に会い、共にお客さんをお迎えする公演をしました。
僕ら演劇人にとっての街とは劇場です。
今回は、僕らの街である劇場にてお迎えする公演。
シアターキューブリックは演劇の土着民である、そんな気持ちがあります。

撮影:宮内敏行
この写真は2012年公演の『葡萄酒いろのミストラル』という作品です。
この頃にはもう、演劇界からたくさんの俳優さんに来てもらい、共に公演を作っていました。
出自も、年齢も、経験も、性格も、性別もバラバラの面々。
でも、不思議と最後はみんなおんなじ表情をうかべるなぁ〜と思い
僕はカーテンコールのみんなが大好きです。
そんな僕らの住んでいる街「劇場」にぜひぜひお出でくださいませ。
こんどの公演に集った住民たちと一緒に誠心誠意お迎えしたいと思います!
どうぞ宜しく!!
千田剛士
・・・・・・・
シアターキューブリック 2018 クリスマス公演
『十二階のカムパネルラ』
作・演出 緑川憲仁
♪メインテーマ 岡村孝子「世界中メリークリスマス」

2018年11月21日(水)~25日(日)
会場 浅草九劇 <東京都台東区> アクセス
東京都台東区浅草2-16-2 2階
宮沢賢治の代表作のひとつ『銀河鉄道の夜』は、
もう二度と会えない友、カムパネルラをめぐる心の冒険物語。
もしも、そのカムパネルラが賢治だったとしたら......。
大正から昭和にかけての賢治の故郷・花巻と、
浅草十二階と呼ばれた巨塔そびえる浅草を舞台に繰り広げられる、
大正浪漫躍るクリスマスファンタジー。
役者群
高橋茉琴 片山耀将 谷口礼子 千田剛士 榎本悟
眞実 今氏瑛太 金田理佐子 坂本実紅 佐藤沙予
品川ともみ 千葉太陽 鳥居きらら 藤井優海
上演時刻
21日(水)19:30
22日(木)19:30
23日(金・祝)14:00/19:00
24日(土)14:00/19:00
25日(日)13:00/17:00
※開場は開演の30分前です。
観覧料
4,500円(税込・全席指定)
当日 4,800円
学生(大学・専門学校生以下) 2,500円 ※要学生証
※未就学児の観劇はできません。
一般前売開始 9月19日(水)19:00~

千田です。
このたび、シアターキューブリックが
実に久しぶりに「劇場公演」をします!
僕の所属する劇団「シアターキューブリック」は2000年旗揚げで
もう、18年も経ってしまいました。
ココ最近は、すみだの商店街でお騒がせをしたり
日本各地のローカル鉄道という動く劇場!で公演をしたり
街なかや銭湯など、いろいろな形態での演劇公演をして参りました。
もともとは、90年代という小劇場ブームまっさかりに
演劇大好きで集まった連中で始まった劇団なので、大小かかわらず
ちゃんと(?)劇場にて、たくさんの作品を上演してました!
劇場ではないところで公演をうっているのは
心変わりしたわけではありません。
「劇場」という場所に留まることなく、
むしろ、われわれのほうが色々な場所へ赴こう!
という意図なので、そうむしろ心が強くなっていったと思います。
さて、久しぶりの「劇場公演」。
とうとうやってしまいます。
たとえば、箱根の海賊船の上で観客巻き込み型公演をした『パイレーツ・オブ・ロワイヤルⅡ』や
たとえば、商店街の店舗という劇場を移動しながら演劇を見る『11月のレインリリー』
たええば、先日公演した、動く劇場!動く背景!生音生演奏、本物の数々をローカル鉄道とともに楽しむ『銚電スリーナイン〜Return to the Roots』
僕らは演劇を持って、その街であり、そこの人々に会い、共にお客さんをお迎えする公演をしました。
僕ら演劇人にとっての街とは劇場です。
今回は、僕らの街である劇場にてお迎えする公演。
シアターキューブリックは演劇の土着民である、そんな気持ちがあります。

撮影:宮内敏行
この写真は2012年公演の『葡萄酒いろのミストラル』という作品です。
この頃にはもう、演劇界からたくさんの俳優さんに来てもらい、共に公演を作っていました。
出自も、年齢も、経験も、性格も、性別もバラバラの面々。
でも、不思議と最後はみんなおんなじ表情をうかべるなぁ〜と思い
僕はカーテンコールのみんなが大好きです。
そんな僕らの住んでいる街「劇場」にぜひぜひお出でくださいませ。
こんどの公演に集った住民たちと一緒に誠心誠意お迎えしたいと思います!
どうぞ宜しく!!
千田剛士
・・・・・・・
シアターキューブリック 2018 クリスマス公演
『十二階のカムパネルラ』
作・演出 緑川憲仁
♪メインテーマ 岡村孝子「世界中メリークリスマス」

2018年11月21日(水)~25日(日)
会場 浅草九劇 <東京都台東区> アクセス
東京都台東区浅草2-16-2 2階
宮沢賢治の代表作のひとつ『銀河鉄道の夜』は、
もう二度と会えない友、カムパネルラをめぐる心の冒険物語。
もしも、そのカムパネルラが賢治だったとしたら......。
大正から昭和にかけての賢治の故郷・花巻と、
浅草十二階と呼ばれた巨塔そびえる浅草を舞台に繰り広げられる、
大正浪漫躍るクリスマスファンタジー。
役者群
高橋茉琴 片山耀将 谷口礼子 千田剛士 榎本悟
眞実 今氏瑛太 金田理佐子 坂本実紅 佐藤沙予
品川ともみ 千葉太陽 鳥居きらら 藤井優海
上演時刻
21日(水)19:30
22日(木)19:30
23日(金・祝)14:00/19:00
24日(土)14:00/19:00
25日(日)13:00/17:00
※開場は開演の30分前です。
観覧料
4,500円(税込・全席指定)
当日 4,800円
学生(大学・専門学校生以下) 2,500円 ※要学生証
※未就学児の観劇はできません。
一般前売開始 9月19日(水)19:00~
