秋の夜長に聴く、おススメの曲
こんにちは!千田です。
現在は10月1週目の公演に向け、絶賛稽古中です〜
よかったらチェックしてみてくださいね(^^)
◎10月1日〜6日 Muse of Soul『第17GZ研究開発室』
http://asobizakari.blog15.fc2.com/blog-entry-993.html
世の中は、
まだまだ残暑がのこり、天候も不安定で、どきどきしますねー
じきにそのへんは落ち着き、夜もだんだん長くなっていく。
夜型の僕としては楽しいことできる時間が増え、嬉しいかぎり。
ゆったりできるときは、本を読んだり映画を見たり。
目をつぶっていたいときは音楽なぞを。
ゆぅ〜〜くりと。
よく聞くのはMr.Children。
理由は大学時代によく聞いていたから。
なぜ聞いていたかというと、耳心地の良さ。
最初に聞いたのが「Innocent World」です。そのタイトルセンスだけで衝撃を受けた。
Mr.Childrenはその旋律の良さもさることながら
桜井さん(Vo.)から出される言葉が良い。
どちらかが先ということもなく、どちらも共存して僕らに投げかけられている。
身近なことから社会問題まで、同じ目線で同じ声、同じ人間から発された歌。
キレイだったり激しかったり。軽妙であったり重かったりする音。
華やかなようで、とても等身大なお付き合いを、聞き手としてくれる。
秋の夜長
緩やかに過ごしたいときは、まるで会話でもするように
Mr.Childrenの歌を聞きます。
オススメはいまでも
「Tomorrow never knows」です。
特に、ライブヴァージョンはまたその時その時で歌い方も、付き合い方も違い
いろいろ聞くのもおすすめです。
現在は10月1週目の公演に向け、絶賛稽古中です〜
よかったらチェックしてみてくださいね(^^)
◎10月1日〜6日 Muse of Soul『第17GZ研究開発室』
http://asobizakari.blog15.fc2.com/blog-entry-993.html
世の中は、
まだまだ残暑がのこり、天候も不安定で、どきどきしますねー
じきにそのへんは落ち着き、夜もだんだん長くなっていく。
夜型の僕としては楽しいことできる時間が増え、嬉しいかぎり。
ゆったりできるときは、本を読んだり映画を見たり。
目をつぶっていたいときは音楽なぞを。
ゆぅ〜〜くりと。
よく聞くのはMr.Children。
理由は大学時代によく聞いていたから。
なぜ聞いていたかというと、耳心地の良さ。
最初に聞いたのが「Innocent World」です。そのタイトルセンスだけで衝撃を受けた。
Mr.Childrenはその旋律の良さもさることながら
桜井さん(Vo.)から出される言葉が良い。
どちらかが先ということもなく、どちらも共存して僕らに投げかけられている。
身近なことから社会問題まで、同じ目線で同じ声、同じ人間から発された歌。
キレイだったり激しかったり。軽妙であったり重かったりする音。
華やかなようで、とても等身大なお付き合いを、聞き手としてくれる。
秋の夜長
緩やかに過ごしたいときは、まるで会話でもするように
Mr.Childrenの歌を聞きます。
オススメはいまでも
「Tomorrow never knows」です。
特に、ライブヴァージョンはまたその時その時で歌い方も、付き合い方も違い
いろいろ聞くのもおすすめです。